講演・シンポジウム

2024年

"脱炭素社会に向けたエネルギーマネジメントの展望"
EPOC脱炭素分科会 エネルギー・水素フォーラム,
ホテルメルパルク名古屋 (2024.3.1)

"PV&エネマネに関する最近の動向"
福島県再生可能エネルギー関連産業推進研究会 令和5年度第3回太陽光分科会,
オンライン開催(2024.02.21)

2023年

"デマンドレスポンスと電力市場"
京都大学経済学研究科再生可能エネルギー経済学講座・第4回 再エネ講座シンポジウム2023,
京都大学キャンパスプラザ (2023.12.15)

"カーボンニュートラル実現に向けた需要側の取り組み"
(一財)熱・電気エネルギー技術財団・第29回ミノル記念講演会,
帝国ホテル本館 (2023.12.11)

"カーボンニュートラルへ向けた低圧リソース活用の可能性"
(一社)日本電機工業会(JEMA)IoT・スマートエネルギー専門委員会 講演会,
電機工業会館 (2023.10.4)

"2050年カーボンニュートラル実現に向けた需要側の取り組み"
(一社)火力原子力発電技術協会 SDG5ネットワークの会,
札幌コンベンションセンター(2023.9.21)

"カーボンニュートラルへ向けた低圧リソース活用の可能性"
日立製作所・研究討論会「エネルギーストレージソリューション」,
オンライン(2023.8.28)

"カーボンニュートラルへ向けた低圧リソース活用の可能性/
Possibility of utilizing demand side energy resources toward carbon neutrality"
エコーネットコンソーシアム,
浜松町シーバンスS館1F大ホール(2023.7.7)

"カーボンニュートラル実現のためのエネルギー需要家の役割"
NPO法人あすかエネルギーフォーラム,
ホテルグランドヒル市ヶ谷(2023.5.13)

"シンポジウム 地域カーボンニュートラル・SDGs 推進に向けた暮らし方"
日本建築学会シンポジウム・討論会,
オンライン開催(2023.03.06)

"カーボンニュートラルに向けた需要側の取り組み"
建築研究所・政策研究大学院大学共催シンポジウム,
オンライン開催(2023.02.01)

2022年

"カーボンニュートラル実現のために、消費者の行動(所有、利用)は制限されるべきである。"
PDA高校生即興型英語ディベート全国大会,
オンライン開催(2022.12.25)

"カーボンニュートラル実現のためのエネルギー需要家の役割"
WEN30周年記念フォーラム,
TKP東京駅カンファレンスセンター(2022.12.3)

"カーボンニュートラルに向けた供給・需要側の取り組み"
令和4年度 建設電気技術研究発表会・基調講演,
JA共済ビル カンファレンスホール(2022.11.24)

"持続可能な電力システムの構築に向けて 〜需要側の脱炭素移行に向けた取り組み〜"
Hitachi Social Innovation Forum 2022 JAPAN エキスパートセッション (ES01-01),
ANAインターコンチネンタルホテル東京(2022.10.25)

"地域発カーボンニュートラルへの取り組み"
中海テレビ・地域シンクタンク「Chukaiトライセクター・ラボ」発足記念講演会,
米子コンベンションセンター(2022.9.2)

"カーボンニュートラル実現のためのエネルギー需要家の役割"
東大駒場リサーチキャンパス公開2022 オープニングセレモニー,東京大学生産技術研究所(2022.6.10)

"グリーントランスフォーメーションへの道:個人と社会の架け"
第134回(2022年春季)東京大学公開講座 DAY2 GXの将来 総括討議,安田講堂(2022.6.4)

"カーボンニュートラルと経済成長の両立に向けて"
日本動力協会 公開シンポジウム 司会,経団連会館,千代田区大手町(2022.3.3)

"これからのエネルギーの選び方〜カーボンニュートラルに向けた家庭での取り組み〜"
三鷹市・三鷹ネットワーク大学「省エネルギー講座」,オンライン開催(2022.2.25)

"カーボンニュートラル実現のためのデマンドレスポンスの役割"
RE2022フォーラム・分科会1(政策・統合概念)【温暖化ガス排出削減実践のための包括的かつ持続的な政策パッケージ】,オンライン開催(2022.1.17)

2021年

岩船由美子
"持続的なエネルギーシステムの実現に向けて〜民生部門の役割と方向性〜"
土木工学・建築学委員会・環境学委員会合同脱炭素社会分科会,オンライン開催(2021.8.16)

岩船由美子
"エネルギー・資源学会「家庭部門のCO2排出実態統計調査」利用研究会の紹介"
第13回ESIシンポジウム,オンライン開催(2021.7.1)

岩船由美子
"民生部門カーボンニュートラルへの壁:ロックイン問題"
エネルギー・資源学会 「2050年に向けた日本のエネルギー需給」研究委員会
2021年度 第1回シンポジウム,オンライン開催(2021.5.27)

2020年

岩船由美子
"脱炭素化に向けた需要サイドリソースマネージメントの取組み"
日立製作所・研究討論会「環境・エネルギー」,オンライン開催(2020.10.23)

Yumiko Iwafune
"Utilization of Demand Side Resources for Energy Efficiency and Demand Response in Japan"
Innovation for Cool Earth Forum (ICEF) 7th Annual Meeting,
東京国際フォーラム,千代田区丸の内(2020.10.1)

岩船由美子
"小規模DRの可能性について−モデル分析から見えてくる可能性とバリアー−"
ETT冬の勉強会,経団連会館,千代田区大手町(2020.1.31)

岩船由美子
"北海道のブラックアウトから学ぶ"
石川県防災士会,石川県金沢市(2020.1.19)

岩船由美子
"再エネ大量普及/主力電源化を実現するための期待と課題"
VPP事業者連絡会議(みゃーく会議),JTAドーム宮古島,沖縄県宮古島市(2020.1.15)

2019年

岩船由美子
"小規模DRの可能性について−モデル分析から見えてくる可能性とバリアー−"
第6回ESIシンポジウム,東京大学生産技術研究所(2019.11.21)

岩船由美子
"北海道ブラックアウトから 1年 レジリエンスに関する議論−リスクとコストのバランス−"
『フォーラム・エネルギーを考える』,Ene Female21支援事業, 札幌(2019.10.28)

岩船由美子
"2050年長期エネルギー需給見通しにおける民生部門シナリオ"
「2050年に向けた日本のエネルギー需給」研究委員会シンポジウム, 東京大学生産技術研究所(2019.8.21)

岩船由美子
"環境の大変化の中でのこれからの電力市場設計〜分散化、再エネ大量導入、サービス化の中で〜"
第4回ESIシンポジウム・パネリスト,東京大学生産技術研究所(2019.7.18)

岩船由美子
"北海道の大規模停電後の議論の状況〜得られた教訓や課題を今後にどう活かすのか〜"
第100回報道関係者のための講座・日本原子力文化財団,新橋(2019.4.23)

岩船由美子
"地域創生や地域活性化なども踏まえた新しいエネルギーシステムの実現"
日立東大ラボ産学協創フォーラム・パネリスト,安田講堂(2019.4.17)

岩船由美子
"エネルギー需要を科学する:電力システムから見た需要部門に対するニーズとEMSの役割"
平成31年電気学会全国大会 本部企画シンポジウム、北海道科学大学(2019.3.12)

岩船由美子
"我が国再エネ推進を巡る情勢と課題:系統制約問題を主に"
京都大学再生可能エネルギー経済学研究会、TKP新橋カンファレンスセンター(2019.2.25)

岩船由美子
"ビジネス制度、制御システム、通信ネットワーク、デバイス、セキュリティ等の各分野に対する機能確保やコスト低減など、ビジネス実現に向けた要望"
VPP事業者連絡会議(みゃーく会議),宮古島市中央公民館1階大ホール,沖縄県宮古島市(2019.2.19)

八木田克英
"宮古島エネルギー消費スタイル"
第3回VPP事業者連絡会議(みゃーく会議),宮古島市中央公民館1階大ホール,沖縄県宮古島市(2019.2.18)

岩船由美子
"北海道大規模停電後のレジリエンスに関する議論について"
災害に強い社会を支える工学研究グループ(ERS)特別セミナー, 東京大学生産技術研究所(2019.2.7)

岩船由美子
"電気事業のイノベーションと政策改新"
公共事業学会政策研究会シンポジウム・パネリスト、日本大学経済学部7号館講堂,水道橋(2019.1.11)

2018年

岩船由美子
"日本のエネルギー政策とこれからの取り組み"
関西21エネルギー・環境問題研究会,エルおおさか,大阪(2018.12.3)

岩船由美子
"エネルギー問題に貢献する家庭部門の取組み"
第7回BT Innovationフォーラム, ホテルメトロポリタン,池袋(2018.11.29)

岩船由美子
"住宅用スマートメータを活用した用途分解手法"
第1回エネルギー資源学会講習会,構造計画研究所,中野(2018.10.15)

岩船由美子
"再生可能エネ大量導入・次世代電力ネットワーク小委員会における議論について"
電気新聞エネルギー研究会,日本電気協会,有楽町(2018.6.7)

八木田克英
"HEMSデータを活用した家庭のエネルギー消費構造把握と省エネコミュニケーション"
第38回イブニングセミナー・東京工業大学先進エネルギー国際研究センター,東京工業大学,大岡山(2018.6.5)

岩船由美子
"エネルギー需要の視点"
第1回ESIシンポジウム,東京大学生産技術研究所(2018.5.9)

岩船由美子
"再エネ大量導入時代におけるデマンドレスポンスの可能性
日本動力協会パワートーク,航空会館,新橋(2018.2.14)

岩船由美子
"エネルギー需要を科学する"
第30回CEEシンポジウム, 東京大学生産技術研究所(2018.1.31)

2017年

岩船由美子
"2050年の自動車部門のエネルギー消費に関する検討"
第3回VPP事業者連絡会議,かたあきの里,宮古島市(2017.12.13-14)

岩船由美子
"デマンドレスポンスの動向と利用可能性について"
空気調和・衛生工学会100周年記念シンポジウム,空衛学会,神楽坂(2017.10.3-5)

岩船由美子
"HP給湯機のデマンドレスポンス活用"
第2回VPP事業者連絡会議,かたあきの里,宮古島市(2017.10.3-5)

岩船由美子
"再生可能エネルギー対応デマンドレスポンスの今後の見通し及び海外動向
エネルギービジネスネットワーク(EBNet)研究会, 早稲田大学理工学部,東京(2017.9.27)

岩船由美子
"持続的なエネルギーシステムにおける家庭部門の役割"
第26回日本エネルギー学会大会/特別講演,ウィンクあいち,愛知(2017.8.1)

岩船由美子
"住宅のエネルギー関連テーマの動向と展望"
積水化学工業株式会社, 31Builedge,東京(2017.3.9)

岩船由美子
"デマンドレスポンスの動向と利用可能性について
空気調和・衛生工学会 小委員会, 東京大学生産技術研究所 (2017.2.6)

岩船由美子
"家庭用エネルギーの診断・マネジメントに関する研究"
OR学会エネルギー研究会第15回, 東京ガス青山クラブ (2017.1.17)